日本茶の「うま味」
アメリカでも「UMAMI」として知られている、うま味。アミノ酸の一種です。日本の食文化のひとつ、おだしにうま味がたっぷり含まれているのはご存知かと思います。
海外では硬水(ミネラル分が多い水)の地域が多いですが、日本の水は主に軟水で昆布や鰹節からのうま味が出やすいので、だし文化が発展したといわれています。これはお茶にも当てはまり、日本茶はうま味が重視されます。お茶を育てる過程、加工、いれ方すべてにおいて、うま味を最大限に味わえるように考えられています。詳しくはまたの機会に。
香りを重視するお茶とは違う、日本茶の特徴「うま味」。それは日本の自然がはぐくんだ恵みの味ですね。
